編集ライター/ヘルスコーチ ヨーコのHP

SNSに左右されない人になるためにできること

こちらの知り合いから「友達がSNSにハマりすぎて、抜け出せなくて困っている、いい案はない?」と聞かれました。いわゆる”SNS疲れ”ってやつですねw。
SNSは便利だし楽しいもの。「アカウント削除すればいいじゃん」ってことではなく、
いい感じに距離を置く方法をまとめました。

<SNS疲れから脱出するコツ3つ>

○SNSのアイコンの位置をスマホ画面の後ろの方にする
スマホ画面のトップページにSNSのアイコンを配置していませんか? これだと、スマホをほかの理由で使おうとしてたのに、気づけば「ど〜でもいい画像を10分以上見ていた!」ということに!!(私の場合、犬がレスキューされる動画とかw)

人はSNSのアイコンが目に入れば、なんとなく見てしまうもの。これがSNSを見るという行為を習慣化し、どっぷりハマるはめに。無意識でみないよう、アイコンはスマホの一番最後の画面に設置。なんどかスライドしないとたどり着けない手間のかかる位置に置くと、無意識SNS時間が減らせます。

○相互フォローが必要なFBは潔くメッセンジャーだけ
SNSのなかでもやっかいなのがFB。なぜなら、相互フォローシステムだから。友人だからといってその人の投稿に興味があるとは限らないもの。こまめに友人グループやポストの設定を変えればいいのですが、そんなことに時間を割くことすらめんどくさい。だったら、潔くFBはメッセンジャーだけ活用しては。FBは久しぶりな人から連絡がくる便利なツールでもあるので、連絡手段としては残しておくという方法です。

TwitterやInstagramは、好きな人だけ勝手にフォローすればよく、自分の好みのSNS世界を作れます。ちなみに私のインスタは好きな著名人と犬だけ。

○義理コメントはしない
コメントすれば返信がきて、返信がきたらまた気になってSNSをチェックする。というように、どんどんSNSの時間が増えていきます。義理コメントなんて無用。本当に心打たれたものだけに。すると、変な気疲れも減って、いい感じにSNSとの距離感が生まれます。

========================

見たくないものは見なくてよいのです!

========================

 

 

YOKO KOYAMA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA