ヘルスコーチのヨーコが、提供するダイエット&ヘルスプログラムの詳細です。
料金は、ページの下の方にあるピンクの文字部分をご覧ください。
この言葉、まさに私がず〜っと信じていたものです。都内で健康美容雑誌の編集者として働き、ダイエットの知識がたくさんあったにも関わらず、私は「痩せたら全部うまくいく」ということにとらわれ、もっと痩せなきゃと自分を責めていました。会社帰りは反省の毎日。「あのチョコレート食べちゃったしな〜(だから太っている)」、「あの美容家さんきれいだったな〜(私は努力が足りないからダメなんだなぁ)」などなど。
太るからといつも自分の大好きなものを我慢し、 反動で食べたら「あ、食べてしまった」と罪悪感にさいなまれる日々。常に食べ物を「おいしそうだけど、カロリーが高そう」という目線で見る。
なのに、痩せない。お腹の肉はスクスクと育つばかり。
「我慢」という努力が結果に結びついていない状態です。
これって、人生損していますよね。
私の考えが変わったのは、「ダイエットや体重管理のために、何かを犠牲にする必要はない」と知ってから。ダイエットのカギは、自分に合った方法を見つけること。これは食事を楽しみながら、太りにくく痩せやすい体を作ることができる、一生使える方法です。
私は、あなたに合った世界で一番ラクで効果のあるダイエット法や健康法を選び、
あなたの生活の中に無理なく組み込んで、無意識でできるくらい習慣化されるまで、サポートします。
「大好きなチョコレートを心から楽しんで食べているのに、え? 痩せてる!」、
「体の調子がいいな〜と思ってたら、キツキツのデニムがするっと入るっ!!!」、
ということが
あなたの人生に起こります。
・痩せればすべてうまくいくと思っている
仕事や恋愛、人間関係などすべて、うまくいかないことを「私が痩せてないから」、「私が美人じゃないからだ…」、と自分の外見のせいにして過ごす日々はゴールの見えない辛いレースを続けるのと同じです。
・食事制限しているのに痩せない
大好きなケーキ、チョコレート、パン、ラーメン、パスタを我慢してストレスを感じている。自分の大好物を食べても、食後に罪悪感を抱いてしまう。これはその方法が自分に合ってないというサインです。大好きな食べ物だからこそ、我慢する必要はないんです。
・スリムな友人・知人を見ては、うらやましいと嫉妬心がわく
他人と自分の外見を比較しては、自分の足りない部分ばかりに注目し、どうにかしようと、必死に足をばたつかせているがうまくいかない。これは自分で自分を傷つけているのと同じ。積み重なったストレスは暴飲暴食となってあらわれます。
こんにちは、ヘルスコーチのヨーコです。私は、10年以上ダイエットや健康情報の発信に携わってきたのにも関わらず、自分の健康をおろそかに、体重だけに注目して、とにかく「痩せたい」とばかり思っていました。
仕事からの帰宅時は、常に自分のことをダメ出ししながら、スーパーで夕食を購入。痩せたいから食事は刺身だけ、でもストレス発散したいからビールも買うという、刺身とビールだけの夕食が定番でした。当時の私は、人生でうまくいかないことがあるとすべて「あぁ、私がもと痩せてて、美人だったら」と、すべてを外見のせいにしていました。
その後、35歳でロサンゼルスに語学留学。さらに、アメリカ・ニューヨーク発の栄養学校に出合い、そこで「全員に効くダイエットはない」、「誰かの薬は誰かの毒にもなりうる」という、人の個性と環境をはじめ、その人をとりまくもすべてのバランスを重要した健康哲学を学び開眼。体重にとらわれ、外見で悩む人を助けたいと、オンラインによる1対1のヘルスコーチをはじめました。
私が得意とするのは、ストレスのないその人に合った食事法や生活習慣を提案し、ダイエットに結びつけること。あなたの大好きな食べ物が高カロリーだったとしても、いい距離感を保っていけば、やめる必要はなく一生食べ続けられるし、太ることもありません。あたなの現在の生活環境に合った方法で、適正な体重にし、あなたの自己肯定感を高めて、体重や外見のせいであきらめていたすべてのことを叶えられるようにサポートします。
○30代・女性 Aさん
○40代・女性 Oさん
○30代・女性 Iさんからのコメント
<プログラムに向いていない方>
私が提供する「大好きなものを食べながら痩せるダイエットプログラム」は、週に1回のセッションをおすすめしています。週に1回を約3カ月。もちろんご予定があり、毎週できない場合もあるかと思いますが、だいたいクライアントさんは、12回分のセッションを3〜4カ月かけて消化します
セッションではこれらのテーマについて、その人に必要な順番でお話ししていきます。
1)糖質オフ、炭水化物抜きダイエットの向き、不向き
流行している糖質オフや炭水化物抜きダイエットの簡単なメカニズムと、その方法があなたにあっているかどうか、またどんな人に向いている方法か解説。
2)人それぞれ体の個性について(bio individuality)
「痩せること」と「痩せて見えること」の違い、人それぞれ体の個性について、やせたらできると思っていることをリストアップしビジュアル化する。
3)炭水化物を食べながらヤセる食べ方、基礎編
炭水化物とは。炭水化物の適量とは? 食べないと起こる体への影響。
4)大好きなラーメンの食べ方
ラーメンの種類別、食材の組み合わせ方や食べる時間、大好きな麺類とのおいしい付き合い方。
5)大好きなスイーツの食べ方
あなたが大好きなスイーツの太らない食べ方を解説。「本当は、チョコチップクッキーが食べたいのに、おからクッキーを食べる」といった、代替食品のデメリット。
6)大好きなパンの食べ方
あなたが大好きなパンの太らない食べ方を解説。手作りパン、パン屋のパン、コンビニパンの違い。グルテンについて、パン食との付き合い方。
7)プライマリーフード、セカンダリーフード
栄養から考える体にいい食べ物と、心が満たされる食べ物の違い。
8)カロリー計算の落とし穴
カロリーで食べ物を選ぶことで起こるデメリット。カロリーオフの商品の危険性。
9)睡眠不足による糖質の欲求
太りにくく痩せやすい体を作る、睡眠の取り方。
10)30代、40代でおこる体の変化
筋肉量の低下、脂肪の質感の変化、体重は増えていないのに太って見える理由を解説。
11)自分の体の変化、不調&好調サインを見逃さない方法
体重だけにとらわれない、むくみ、便通、疲労、睡眠、食欲などトータルでチェックする方法。
12)野菜をできるだけたくさん食べる方法
「塩もみ、お湯かけ、漬け、発酵」で手間なくたっぷりおいしく野菜を食べるコツと簡単なレシピ。
※プログラムの内容や順番は、クライアントさんの悩みに合わせて変更する場合があります。
↓↓↓おすすめ↓↓↓
12回コース×1セッション60分 12万円
(セッション1回あたり 1万円)
○「12回コース」に含まれるもの
単発1回セッション 1万2000円
○「単発1回セッション」に含まれるもの
セッション60分・1万円という料金には、セッションにかかる時間のほか、セッション前後のリサーチ3時間、オリジナルの資料作成、メールやLINEでのコミュニケーション等が含まれています。週に1回のセッションが難しい方は、2週間に1回に変更も可能です。
ラインし放題コース 月額8000円
○コースに含まれるもの
LINEのチャットを通じで、あなたに必要な生活習慣(食事、睡眠、運動など)の改善法を提案します。
「オンラインで1時間話す時間が取れない」という、ご多忙な方におすすめです。
「6回セッション」など回数でご購入ご希望の方は、件名に「プログラムの購入について」と記載いただき、こちらからお問い合わせください。
ダイエットは流行しているものだけでも、数百という種類があり、簡単な健康法を合わせれば、その種類は何千にも及びます。ダイエットは自分に合った方法を見つけるのが成功のカギですが、何千にもおよぶ種類のなかから自分に合う方法を選ぶのは至難のワザ。自分好みのワインをソムリエに選んでもらうように、自分に合ったダイエット法はヘルスコーチに相談するのが近道です。
短期間で自己流よりもラクに効果が出るし、理想の自分になったあとの時間は、ダイエットのことは気にせず自分の好きなことに労力を使えます。太りにくい痩せやすい生活スタイルが身についているし、リバウンドの心配不要だからです。
ダイエットは食事をはじめ、生活のすべてに関わってくるもの。今まで、そこに注いでいたエネルギーを違うことに使えるとなったら、あなたはまず何をしますか? 「もし私が痩せていたら…」と諦めていたことを、片っ端から叶えた、その先。あなたの人生はどう変わるでしょうか? 私も、とっても楽しみにしています。
現在、以下のお支払い方法に対応しています。
日本の口座へ銀行振込
Paypal(ペイパル)
Venmo(ベンモ)
※その他のお支払い方法についてはご相談ください。
件名に「申し込み」と記入いただき、こちらからお問い合わせください。
メール確認後、こちらからお支払い方法や、セッションの進め方などのご案内をさせていただきます。